2014年10月30日木曜日

業務の効率化

うちの会社だけかもしれないが、だいたい毎年下期になると予算が厳しくなってくる。

海外出張が制限されたり、残業規制が入ったり、設備投資を減らしたり、キャッシュアウトを抑えにかかる訳である。

そうなると必ず議題に上るのが「業務の効率化」というやつである。
会議時間を減らすために立ち会議(椅子なし)にするとか、メールのポップアップ通知をやめるとか、朝早く出社しましょうとか、そうい分かりやすいハウツー的なものをマネージャー連中が真剣に議論するわけである。
彼らは年俸制なので、どれだけ夜遅くまで会議しても残業代は発生しないので、好きにしてもらえばいいのだが、余計なお世話を昼礼やメール、掲示で全員展開するのは、うっとおしいのでご遠慮願いたいところだ。

もっと課題の分解と作業化や、計画と進捗管理の効率化に真剣に取り組んでもらいたい(取り組みたい)のだが、そういうところは往々にして精神論的なアプローチに邁進してやまないのが、日本企業の性なのかもしれない。

適切なマネージメントというやつは、以外に難しい。
サラリーマンのの永遠のテーマでかもしれない。

2014年10月29日水曜日

Bluetoothヘッドホンの罠

スマホをxperia axに機種変してから、しばらくBluetoothヘッドホンを愛用していた。

ウォークマンの代わりにスマホを使っていたのだが、軽くて小さいウォークマンならともかく、でかいスマホをジャケットに入れて歩くのはスマートではない(axは小型とはいえそれでも120グラムある)

その点Bluetoothならスマホを鞄に入れたまま使えるし、nfcタッチでペアリンクできるタイプだったので、慣れればなかなか使い勝手はよかった。

しかしこのBluetoothヘッドホンというやつは、存外に状態フィードバックが希薄である。
一応、接続が完了するとクリック音がヘッドホンからするようになるのだが、屋外ではかなり聞き取りにくい。
そんなわけで、まずは無難な邦楽ポップスを流し、接続を確認してから、目的の曲を再生することになるのである。

ペアリング、接続の目視確認(通知メッセージ)、ダミー音楽の再生、本体から再生されていない確認、本命の再生。これが一連の儀式である。

正しい手順を怠るのは非常な危険を伴う。
つい先日も会社のバスの中で、きらびやかな電子歌姫のワンマンライブが五分ほど行われていた(意外と本人は気づかないものである)。

そんなわけで、最近はもっぱらステレオミニジャックのお世話になっている。

やはり、旧世代には有線が馴染む。

2014年10月27日月曜日

パソコン更新

二年前から、Acerのcore i5を載せたpcを使っている。
通常使用には全く問題ないのだけど、さすがにソフトシンセを二桁台使っているとかなり苦しそうで、頻繁にドロップする。

たぶん、z3taa+が重すぎるのが原因な気が…

Core i7搭載の最新マシンに乗り換えたい気もするけど、10万円オーバーだと自作の方が安い気がするなあ。

新しいドラムのソフトシンセも導入したいので悩みどころである。

2014年10月26日日曜日

Citroen DS3 2015

パリモーターショーでDS3の2015年モデルが発表されたらしい。
このヘッドライトとテールライト、うちのDS3にも付くのだろうか?


http://response.jp/article/2014/10/14/234987.html